川崎市、横浜市、東京(一部地域)
無料出張・最短即日対応!

0120-748-069

受付時間 9:00〜18:00

2023年05月26日

どれだけ掃除してもお風呂が臭い !原因や正しい掃除の仕方をご紹介します

「定期的に掃除しているのに、お風呂が臭う」「お風呂場の汚れがなかなか落ちない」など、浴室内の臭いや掃除の仕方に悩まされていませんか?

 

お風呂場には汚れがたまりやすく、カビが発生しやすい環境が整っています。浴室の臭いが気になったら、お風呂が臭う原因について知り、正しい方法で掃除をはじめましょう。

 

今回は、「掃除をしてもお風呂が臭い」と悩んでいる方に向けて、原因や正しい掃除の仕方をご紹介していきます。ぜひこのコラムを参考にしていただき、日々おこなっている掃除の仕方を工夫してみてください。

 

高温多湿なお風呂は汚れがたまりやすい

適度な温かさがあり、湿度が高いお風呂場には汚れがたまりやすい傾向にあります。なぜなら雑菌やカビは高温多湿の環境を好むため、お風呂には増殖を促す理想的な環境が整っているのです。

 

雑菌やカビは悪臭の原因になるため、こまめにお手入れをしないと「お風呂場が臭う」と悩む原因になるでしょう。

 

お風呂が臭う原因

お風呂が臭う原因は、下記のとおりさまざまです。

 

<お風呂が臭う原因>

  • 皮脂や汗によるもの
  • 風呂釜・追い焚き配管が汚れている
  • 換気扇やエプロン内のカビ
  • 排水管のつまり

 

掃除が行き届いていない部分や思い当たる項目があれば、チェックしてください。

 

皮脂や汗によるもの

お風呂場には皮脂や汗がたまりやすいため、不快な臭いが発生しやすいでしょう。

 

浴室で繁殖しやすい雑菌やカビは、皮脂や汗などの汚れをエサにしてどんどんと広がっていきます。壁や床、排水口にはとくに汚れが付着しやすいため、臭いが発生しやすい傾向にあるでしょう。

 

風呂釜・追い焚き配管が汚れている

お湯が生臭いと感じたら、風呂釜・追い焚き配管の汚れが臭いの原因かもしれません。風呂釜・追い焚き配管内は細菌の巣窟ともいわれており、汚れやすいポイントのひとつです。目視できず、普段の掃除では行き届かない部分のため、「気がついたら相当の汚れがたまっていた」というケースも珍しくありません。

 

風呂釜・追い焚き配管の掃除は市販の薬剤を使ってもできますが、「掃除をしても改善しない」「一度も風呂釜・追い焚き配管を掃除したことがない」という方は、プロに浴室内のクリーニングをまかせてはいかがでしょうか?

 

換気扇やエプロン内のカビ

掃除をしてもカビ臭がする場合は、換気扇やエプロン内にもカビが発生している恐れがあります。

 

湯船や床、壁の掃除は普段からおこなっていても、換気扇やエプロンの手入れを定期的にしているという家庭はそれほど多くないのではないでしょうか?見過ごされやすい部分のため、カビ臭が気になったら換気扇やエプロンの掃除もはじめましょう。

 

排水管のつまり

排水管のつまりが起こると、鼻につくような嫌な臭いがします。排水口には石けんのカスや髪の毛、皮脂などの汚れがたまりやすいため、掃除を習慣化しましょう。ゴミキャッチャーにたまった髪の毛などのゴミは、こまめに取り除いてください。

 

正しいお風呂掃除の仕方

ここからは、悪臭を防ぐための正しいお風呂掃除の仕方について解説していきます。

 

<正しいお風呂掃除の仕方>

①掃除グッズを用意する

②洗剤を選ぶ

③掃除をする

 

「効率よく浴室を掃除したい!」という方は、ぜひ参考にしてください。

 

①掃除グッズを用意する

まずは掃除グッズを用意しましょう。

 

【準備するもの】

  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • 使わなくなった古い歯ブラシ
  • お風呂用洗剤やカビ取り剤

 

徹底して掃除をするためにも、前もって準備しておきましょう。

 

②洗剤を選ぶ

ドラッグストアには豊富な種類のお風呂用洗剤やカビ取り剤があるため、「どれを選んだらよいかわからない」と悩む方は多いものです。

 

カビ取りにはおもに「塩素系漂白剤」「粉末の酸素系漂白剤」「重曹やクエン酸」を使う方法があります。優れた効果を得たいのなら塩素系漂白剤、薬剤の臭いが気になるのなら粉末の酸素系漂白剤、エコを重視するのなら重曹やクエン酸の使用がオススメです。

 

ただし刺激が強い塩素系漂白剤を使う場合はかならず換気をして、ほかの薬剤と混ぜて使わないようにするなど、使用方法をかならず守りましょう。

 

③掃除をする

掃除道具を購入して洗剤を選んだら、さっそく掃除をはじめます。

 

まずは窓を開けたり、換気扇を回したりしてかならず換気をしましょう。シャワーを使って浴室全体を水で流したら、浴槽から掃除をはじめます。続いて壁や床をスポンジでこすり、最後に排水溝のゴミを取り除いて掃除をします。

 

一定方向にこするようにすると、ムラなくきれいに掃除できるでしょう。ぜひ実践してみてください。

 

まとめ

お風呂が臭う原因や正しい掃除の仕方をご紹介していきました。高温多湿のお風呂は、カビや雑菌が繁殖しやすく臭いが気になりやすいスポットです。臭いがする場所や原因を突き止めて、徹底的にお手入れをしましょう。

 

こびり付いたしつこい汚れや根深いカビ、掃除をしても臭いが取れない場合には、プロに掃除を依頼してはいかがでしょうか?

 

ENIMOQ(エニモック)」では、ガス給湯器の交換や風呂釜・浴室の洗浄をおこなっております。配管内の皮脂汚れ・給湯器内の劣化した部品・入浴剤・藻・レジオネラ菌などの雑菌を徹底的に駆除できる「風呂釜洗浄ZEST」の正規技術提携店であり、圧倒的な除菌・洗浄効果が期待できます。

 

浴室内の汚れや臭いが気になっているという方は、ぜひ風呂釜洗浄ZESTの優れた効果を体験してください。